ブレイクダンスの基本技となるエントリーとフットワークについてご紹介します。どちらも色んな技に入る前の助走的な動きとして使われることが多いです。エントリーは立った状態で行うもので、トップロックやアップロックといったものがあります。また、フットワークはフロアを使った技で、主に回転系の技に入る前に使われることが多いです。「エントリー」→「フットワーク」→「大技」といった流れが一般的です。
フットワーク系 |
|||
ちなみに、バトルでよく目にするジェスチャーについては、こちらで解説しています。
トップロック (Toprock)
トップロックは技に入る前の最初のステップで、ブレイクダンスの基本中の基本です。両手を体の前でクロスした状態から、両手を左右に開くと同時に片足を前に出す動きです。このトップロックからアップロックやフットワークに繋げて行きます。
アップロック (Uprock)
アップロックは、ブレイクダンスにおいて戦闘の開始を意味する動きとも言われています。様々なバリエーションがありますが、ステップをしながらしゃがむ動きが特徴です。トップロック→アップロック→バトル開始というケースが多くあります。
フットワーク・6歩 (Footwork 6 Step)
フットワークは、両手両足を地面に着けた状態から、上半身を軸にしてコンパスのように足を回転させる技です。1周する間の歩数で、6歩、5歩、4歩、3歩、2歩、1歩と区別されます。フットワークもブレイクダンスの基本となり、多くのB-BOYが技に入る前に利用しています。
■XTRAPを応援しよう!アジアズゴットタレント2017
■Red Bull BC One 2017 フルバトル!
■世界のイケメンダンサー
■壮絶なバトルを制したのは?WBC 2017 結果
■世界一に輝いた日本人ダンサー(ペア編)
■世界一に輝いた日本人ダンサー(ソロ編)
■セクシーすぎるダンサーやPVを集めてみた!
■ダンスが上手い歌手・アーティスト!
■Red Bull Bc One 2016名古屋(結果)
■Red Bull Bc One 2016名古屋を徹底的に楽しもう♪(後編)
■ABDCの歴代チャンピオンを振り返ろう!
■CICOニキのホームページが無くなっている件!
■最近のB-Boyバトルジャッジに物申したい!
■Red Bull Bc One 2016名古屋を徹底的に楽しもう♪(前編)
■ダンスのジャンルいくつ知ってますか?(全20種類)
■80・90年代の日本のダンスシーンを盛り上げたダンサーたち
■挑発ジェスチャーを覚えてバトルを10倍楽しもう!
■CICOニキのホームページがカッコ良すぎる件!
■世界のダンス大会!歴代チャンピオン動画
■BATTLE OF THE YEAR ベストショー6選!
■世界の天才キッズダンサー10名!
■世界のトップダンサーたち
■おすすめダンス映画13選
■ブレイクダンスの技解説


